それはちょっと失礼

(セクハラととられる表現もあります、ごめんなさい)


ビジネス書やHoe to記事などで

相手のここをほめる!

とことんほめる!

なんて営業トークのコツが

載っていることがあります。


これ、真に受けないでくださいね。

大失態の可能性がありますから。


昔々あるところに

女性担当者に対して

「あれ、なんだか今日は雰囲気が違いますね、

とっても華やかな感じがしますよ。」

と、ほめまくってみた営業マンがいました。


女性担当の同僚が見ても

いつもよりきれいだなって

感じていたそう。

だから、ここでほめまくるのは

ビジネス書やHoe to記事をうのみにすれば

「あり!」

となっても良いはずなのですが。。。。。


実情を聞いてみたら

3日連続の理不尽な残業続き、

おまけに昨晩は終電で帰宅。

今朝は寝不足と疲れで

化粧ののりが最悪で、厚化粧に。

そこを「華やかだ」とほめられたから


普段の私はそんなに貧相か!

と怒り爆発。

言葉にも態度にも出さなかったようですが

彼女、その営業マンとのアポは

断り続けているそうです。


笑えない話ですよね。

話しやすい雰囲気にされると

ついつい調子に乗ってしまうことも。

気持ちよくなってしまわないように

注意してくださいね。






共立アイコム課題解決部

共立アイコム KyoritsuICOM 受注・売上につながる問い合わせを増やしたい 自社の商品・サービスの良さを正しく伝えたい 競合より早く強固にWeb施策を完成させたい をお手伝いいたします そして 認知と売り上げの向上 販路拡大・販売促進 売り場作り・接客のコツ こんな情報を 提供しています K-EMS Kyoritsu Economic Management Services

0コメント

  • 1000 / 1000