第30回 コーヒーはいらない

少しべたな話になって恐縮なのですが

レギュラーコーヒーを飲むとき、


自宅でドリップパックを利用して飲むとすると、

おおよそ20円~30円くらい。


コンビニのおいしい入れたてコーヒー、

ほぼ100円。


シアトル発のコーヒーチェーンの普通のコーヒー、

だいたい300円台。


俗にいう普通の喫茶店なら、

幅はあるものの400円~700円くらい。


一流と言われる高級ホテルで頼むと、

1,000円~1,500円くらいでしょうか。

(縁が無くてよくわからないのですが)


もちろんこの料金にすべてがあてはまるわけではないのですが、

同じコーヒー1杯でも20円~1,500円まで、

75倍の開きがあるってすごいですよね。


もちろん、豆や水、器はもちろんのこと

お店の雰囲気、ソファーやいすの座り心地まで、

大きな違いがあるからこそ、

価格にも大きな違いが生まれることと思います。


だとすると、

自宅以外でコーヒーを飲もうとする方は

何を基準にお店を選んでいるのでしょうか。


意地悪なことに今日はここまで。

さぁ、少し考えてみていただけますか。

「なぜそのお店でコーヒーを飲むのか?」


もしかしたらコーヒーが飲みたくて

そのお店に入ったわけではないのかもしれません。

コーヒーはいらないけれど、

このお店に入らなくてはならない理由があったのかもしれません。


その理由を考えるとき、

あなたのご商売に少しだけ照らし合わせてみてください。

あなたは、あなたのお客様になぜそれを売ろうとしているのか。


あなたのお客様が必要としているのは

コーヒーなのか、そのほかの理由なのか。

意地悪ですみません。


共立アイコム課題解決部

共立アイコム KyoritsuICOM 受注・売上につながる問い合わせを増やしたい 自社の商品・サービスの良さを正しく伝えたい 競合より早く強固にWeb施策を完成させたい をお手伝いいたします そして 認知と売り上げの向上 販路拡大・販売促進 売り場作り・接客のコツ こんな情報を 提供しています K-EMS Kyoritsu Economic Management Services

0コメント

  • 1000 / 1000